Projects

AIプロジェクト

「人工知能と教育」プロジェクト

 「人口知能 AI」が様々な領域で、私たちの社会生活に普及・浸透してきました。今後、私たちの生活が大きく変わると同時に、私たちの「生き方」や「考え方」、そして「何が大切なのか?(価値観)」も大きく変化してゆくことは間違いありません。
そのとき、人間を育成する「教育」は、どのように変わってゆけばよいのでしょう?

 さらに、以下の様な具体的な視点の検討も今後、非常に重要性を増してくると考えています。

1 「人工知能」が、多くの職種で人間に変わることが予想されています。その時「教育」は、どのような人間を育成してゆけばよいのでしょう?

2 最新の「人工知能」は、自ら自律的に学習することを特徴としています。そのような「人工知能」の学習方法は、人間の「学び」とどこが同じで、どこが異なっているまでしょうか?

3 「人工知能」の学習と人間の「学び」に関する比較検討によって得られる知見は、子どもの「発達」や「教育」に関する検討にも大きな影響を及ぼします。人間の「発達」や「教育」に関する「常識」は、どのように変わってゆくのでしょう?

4 「人工知能」は、子どもの「障がい」や「特別なニーズ」の枠組みを変えてゆく可能性を秘めています。「人工知能」によって、これまでは「障がい」だったことが「障がい」ではなくなるという可能性を秘めているのです。

AI に負けない「教育」

渡部信一著  大修館書店 1,800円(+税) 2018

本表紙 アマゾンで購入する

Projects

  • AI人工知能と教育プロジェクト
  • WT福祉とテクノロジプロジェクト
  • J日本の「学び」プロジェクト
  • Dデジタル活用教育プロジェクト
  • sスペシャル教育プロジェクト

TOP PAGE